”湯あがり足袋”について
こんにちは、業務用繊維 温泉浴衣 製造販売 旅館の浴衣美杉堂です。
夏日が続いて、体力的にも厳しい日が続きます。
夏場でもリフレッシュのために温泉・サウナも気持ちいいですよ。
旅館・ホテルの稼働が上がるとご注文が増えるのが、ホテルアメニティです。
今回は、すんごいそそられる湯上がり足袋のご紹介です。
ここ数日で、一気の注文が来た商品です。
かほり足袋 -丁香染め
上質で履き心地の良い湯上がり足袋。
ワンランク上のリラックス感を演出してくれます。
丁香染め <ちょうこうぞめ>
紀元前に中国に伝わり、スパイスとしても古くから世界中で利用されてきた生薬『丁子』で染めています。
葉に芳香があり蕾から丁字油を取り、食用・薬用・染料として古くから使われてきました。
平安時代の長編物語にも丁子染めに関する記述がみられ、装飾・薫香・防虫・防カビが主な用途だったようです。
~丁子(ちょうじ)とは~
生薬としての花蕾を丁子(ちょうじ)または丁香(ちょうこう)ということもあり、芳香健胃剤である(日本薬局方にも収録されている)。
体内を温める、寒邪(用語説明)を追い出す、陽を強める、などの効果があります。
なんだか試して見たくなります。
どちらかというと冬場に人気商品ですが、夏場でも注文が増えています。
旅館・ホテルのお部屋で、夏場でも畳や床の間を 素足で歩くのに抵抗がある人がいます。
特にこれだけ暑くなると、素足だと汗で滑ったり、熱さで足の裏がヒリヒリする場面もあります。
コロナなどの影響もあり衛生面での対策にもなります。
よかったら如何ですか?
旅館・ホテルのサービスアメニティとして是非チェックしてみてください!
かほり足袋 -丁香染め-
公式オンラインショップ
楽天市場店
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
リネンサプライさまお問い合わせの場合は、こちらよりどうぞ。
竹杉商事のお問い合わせフォームとなります。
関連記事